2024.6.13 非常に珍しい八角(トクビレ)干物が入荷してます

こんにちは。
本日は北海道でも珍しい魚、八角が入荷してきたのでご紹介したいと思います。
皆様、八角という魚はご存知ですか?

八角(ハッカク)って、どんな魚?

八角は正式名称は「トクビレ」という魚です。八角はあだ名みたいなものです。魚をぶつ切りにしたときに、断面が八角形なので「ハッカク」と呼ばれていたりします。
北海道内でも流通数が少なくて道産子でも、見たことがないとか、知ってるけど食べたことはないという人も多い魚です。触ると硬い鱗で覆われており、細長い見た目が特徴的です。

八角のサイズ感

八角は大きいものになると、40~50センチほどのサイズのものがあります。大きなヒレを広げるとさらに大きく見える気もします。

八角の味わい

気になる八角の味わいは、お刺身の場合ですと、コリコリとした歯応えを楽しみながら脂のあまみも楽しめます。

焼き物の場合ですと、とても上質な脂としっとりとした食感がたまりません。焼き上げ後、身にお箸を入れてみるとジュワジュワと脂が溢れてくるほどの脂のノリです。それでいてクセのない美味しさにはついつい喋るのも忘れてしまいます。

八角の仕入れならウオスへお任せください!

居酒屋さんや高級料亭で、少々単価がとれる魚をお探しの方、ぜひウオスにご相談ください。八角の仕入れは安定していないというデメリットもありますが、だからこそ数量限定特別メニューとして提供してみるのも良いのではないでしょうか

水産仕入れ|ご利用者の声

ホッケの評判が良いです

2025年7月29日

お世話様です、長野の田村です、いつもホッケをたのんでいますが評判が良いです。真ホッケは脂少な目のせいかあっさり食べられて良いと言われ縞ホッケは脂多目のせいかジューシーで美味しいと言われます。引き続きたのみます。

長野の田村

きんきが大きい

2025年7月24日

想像を超えたものが届いてびっくりしました。きんき開きはもう少し小さいものを想像していたのですが届いて見てみたらかなり1枚のサイズが大きくびっくりです。ここまで大きいきんき開きだと定食に1枚はもったいない気もしまして焼き魚メニューの1品メニューとして使っています。このきんき開きのサイズ感はお客さんにもかなり評判が良いですよ!

きんき開き

引き取りもできるのはありがたい

2025年7月23日

私は札幌市内で飲食店を営んでいるため商品の引き取りにも行ける点が助かっています。発注して翌日には引き取れるともあり、急な入用にも対応できるのが助かります。

アイヌネギ

いくらの値段が高い

2025年7月16日

いくらの値段が高いです。味は文句なしなのですが価格が少々高いですね。

ロデオオリエンタル

たらこ

2025年7月16日

美味しい

午前の御膳
水産仕入れ ウオス
※ 上の画像をクリックすると電話がかかります