目次
北海道の家庭の味 スナカレイ
北海道の早春の魚スナカレイ。北海道の家庭では唐揚げが一般的で、軽く塩胡椒したあと小麦粉を軽くまぶしてサッと揚げます
ガブリと丸ごと食べられる唐揚げは、食事のおかずとしてだけでなく子どものおやつやお酒の肴にもぴったりです
スナカレイは食べ方のバリエーションも豊富で、北海道以外ではまだまだ認知度が低い目新しい魚です。新規メニューにぜひ、ご検討ください
一年中食べられる手軽な魚

季節の訪れを告げる食材として人気のあるスナカレイですが、水揚げ自体は一年中行われています。特に北海道では、価格も量も安定して仕入れしやすいだけにメニューに加えないのはもったいないです
北海道から仕入れれば、一年中いつでも欲しい時に欲しいだけスナカレイが手に入ります
日本のカレイは40種類以上!スナカレイの特徴は?

日本には40種類以上のカレイがいると言われています
スナカレイは頭がしゃくれたような形をしているのが特徴。体長35cm前後のひし形に成長します
他のカレイとスナカレイの違いをご紹介します。仕入れる時の参考にしてください
黄色いラインに注目

スナカレイは名前の通り砂を撒いたように体表はざらざらしていますが、裏返すと白い側に鮮やかな黄色いラインがあります
このラインはスナカレイの特徴の中で最もわかりやすく、背鰭と腹鰭の三分の二程度と大変長くしかも両側にあるのでとても目立ちます
仕入れではマガレイと間違われることがありますが、スナカレイの黄色い線はマガレイよりも長いです
薄いカレイの中でも特に薄い

カレイは薄いものと思っている方も多くいらっしゃいますが、スナカレイはそんなカレイのイメージにぴったりの薄さ
飲食店の仕入れるカレイの仲間には身の厚い種類も多くいますので、スナカレイの身の薄さは特別と言えるでしょう
脂の少ないあっさり味

スナカレイの身は脂が少なくすっきりとした白身で、鮮度の高いものは透明感があります。加熱すると適度に締まり、硬くなりすぎないのが美味しさの秘密
鮮度の良いスナカレイを仕入れるには、北海道から直接仕入れることのできる水産卸会社を利用すると便利です
スナカレイはリーズナブルで使いやすい

スナカレイは仕入れ値も安定しており、メニューのバラエティも豊かで飲食店でも使いやすい魚です
鮮度の良いスナカレイを安く仕入れられるには理由があります
生息域の広いスナカレイ

スナカレイは、北海道沿岸、青森県から福島県にかけての太平洋側、日本海側では青森県から兵庫県までの広い地域に生息しており、生息域のほとんどすべての港で水揚げされています
特に狙い目は北海道。太平洋側、日本海側、オホーツク海側と、海域が広いので一年中どこからでも仕入れられます
旬はいつ?

スナカレイの産卵期は、北海道の日本海側では5~6月、オホーツク海沿岸部では6月~7月です。この時期に仕入れると子持ちのスナカレイが手に入ります
たくさん獲れるスナカレイは漁獲制限もなく、子持ちカレイも安価。ぜひ、仕入れたい食材のひとつです
旬は産卵前の春先が身も充実して食べごろ、仕入れごろです
新鮮なスナカレイを見極めよう

カレイの料理は鮮魚の新鮮さが味を左右します。鮮度に十分注意して仕入れましょう
スナカレイは体の表面に注目。触った時に指を押し返すぐらいに弾力とハリのあるもの、裏側の黄色味が強く鮮やかなものが新鮮です
大量仕入れも小ロット仕入れも

スナカレイの料理法はさまざま。
安定して仕入れることのできるスナカレイは、料理に合わせて大量仕入れや小ロット仕入れを使い分けることができます
鮮魚での仕入れは、新鮮さを保つのが何よりも大切です。必要な時に必要なだけ仕入れることのできる、インターネットを使った小ロット仕入れをおすすめします
北海道の家庭料理から高単価メニューまで

スナカレイは身が薄く骨が柔らかいのが特徴です。淡白ですがその分脂っぽさや嫌味がなく、熱を通しても硬くなりすぎません
新鮮なスナカレイを仕入れたらお刺身やお寿司も良いですが、味を付けて加熱したスナカレイメニューがオススメです
パリパリエンガワ!スナカレイの唐揚げ

北海道の家庭料理といえばこれ!スナカレイの唐揚げです
スナカレイは骨が柔らかいので丸ごと食べられます。一度に2〜3枚はバリバリ食べられると評判の唐揚げです
居酒屋や食堂のメニューにいかがでしょうか。お酒の肴にも人気です
絶品ムニエルは高単価メニューに

大きめのスナカレイを仕入れたらムニエルがおすすめです。バターとハーブの香りがたまりません
格安のスナカレイですが、立派にコース料理のメインディッシュの役目を果たしてくれます
上品な味わいの煮付け

身の薄いスナカレイは、煮付けには向かないと思われがちですがそうではありません。火のとおりが早く煮汁が絡みやすいので美味しいです。煮過ぎには注意
煮付けにしたい時は、大きいものより小ぶりのものを仕入れると一尾丸々煮付けられます。スナカレイの煮付けをランチセットのメイン料理にいかがでしょうか
カレイといえば干物

カレイといえば干物ですが、実はスナカレイの干物はそれほど多くありません。味が薄いので、水分が飛ぶとより一層可食部が少なくなるのです
鮮魚で仕入れて自分で干物にするよりは、信頼できる水産卸会社に頼んで探してもらうと失敗がありません
スナカレイが一年中安定して獲れる北海道では、カレイの加工品も美味しいものがいっぱいあります。北海道の美味いものを探してみてください