2019.05.20 ほっけのご提案です
本日は人気のほっけのご提案です! 北海道産生ほっけ(1尾500~600グラム) キロ900円前後 ほっけ開き 大350gアップ550円 中300gアップ440円 小250gアップ330円 他にも一夜干しは扱っておりますの…
本日は人気のほっけのご提案です! 北海道産生ほっけ(1尾500~600グラム) キロ900円前後 ほっけ開き 大350gアップ550円 中300gアップ440円 小250gアップ330円 他にも一夜干しは扱っておりますの…
おにぎりの具といえば鮭やたらこが定番ですが、今じわじわと人気上昇中なのが筋子です。 白いご飯に包まれたキラキラと輝く真紅の筋子のおにぎりは、美しい見た目と豊潤な美味さで、人気のおにぎりメニューになること間違いなしです お…
お世話になっております! 今日は人気生珍味のご紹介です。 しゃきしゃきめかぶ キロ1000円 いかとろろ キロ900円 たらこうま煮 キロ1250円 ほっきサラダ キロ1780円 えびジャン辛 キロ1950円 黒造り塩辛…
多くの魚介類の中でも、昔から日本人に人気・知名度共に人気が高いのがカニではないでしょうか。テーブルが華やぐ深紅の姿は、和洋中どのような料理も彩ってくれます。 そんなカニの中でも、日本人に特に馴染みがあるのがズワイガニでは…
お世話になっております!本日は活貝のご紹介です。 赤ほや 1個280円 白貝 キロ1000円 貝つぶC大 キロ2300円 貝ホタテ キロ800円 ホタテちがい キロ480円 貝ほっき キロ800円 お刺身、焼き物にオスス…
鮭や鯖と共に、古くから日本人の食と深いつながりのある秋刀魚(サンマ)は、秋の味覚の代表格として日本の食卓を彩ってきました。しかし、今年2019年は、そんな秋刀魚と日本人との関わりが大きな変化を迎える年になりました 秋刀魚…
お世話になっております。北海道 もようやく暖かくなってきたかと思っていたら、また寒くなりましたね。。 今日はフレッシュ品とスポット商品のご紹介です。 チップ(ヒメマス)屈斜路湖産 1尾650円前後 松川かれい(2キロ前後…
昆布は、地味ながら誰からも愛される、深い味わいのおにぎりの具です。今回は、おにぎりの具の中では少々渋めの魅力を放つ「昆布」について調べました 昆布の種類とその特徴 乾物の昆布は種類が豊富で、その殆どが北海道産です。まず、…
あなたが一番好きなおにぎりの具は何ですか?と質問されたら、たぶん半分以上の方が「鮭」と答えられるのではないでしょうか。ふっくらごはんに包まれた旨みたっぷりの肉厚の鮭は、日本人なら毎日食べても飽きない素朴な美味しさに溢れて…
お世話になっております。 いよいよ平成も終わり、令和がスタートしましたね!果たして令和時代は、どのような時代になるのでしょうか。今から楽しみですね そんな今日は、北海道小樽産のシャコが少量ですが入荷してきましたのでご紹介…