秋刀魚 刺身
秋刀魚について 秋刀魚は形も色も刀に似ていて、秋にとれる刀のような魚ということから名づけられたと言われています。8月あたりから漁獲が始まり、9月~10月がピークになります。年間を通して出回っていますが、水揚げ時期以外に出…
秋刀魚について 秋刀魚は形も色も刀に似ていて、秋にとれる刀のような魚ということから名づけられたと言われています。8月あたりから漁獲が始まり、9月~10月がピークになります。年間を通して出回っていますが、水揚げ時期以外に出…
本日は昆布お得パックのご紹介です。 ・とろろ昆布500g 900円・日高昆布500g 1770円・根昆布500g 1680円 他にも羅臼昆布、利尻昆布なども扱いがありますのでお問い合わせ下さい!
釧路に水揚げされる秋刀魚は道東沖の秋刀魚です。 道東沖は、千島列島東側から北海道東部を進む寒流と津軽暖流がぶつかり合う複雑な海域。 道東沖は、良質の海産物が豊富に獲れる世界でも有数の漁場です 釧路産秋刀魚のおいしさのヒミ…
程よい辛味と旨味で、ごはんのお供にも酒肴にも大活躍の明太子は、勿論おにぎりの具にしても絶品の美味しさです。今回は明太子の魅力をお伝えします 絶品おにぎりの具となる明太子は主に北海道産 おにぎりの具にも最適な明太子は、タラ…
好きなおにぎりの具ランキングを行えば、必ずと言っていいほどベスト3にランクインするのがタラコです。 旨みと塩気の絶妙なバランス、そしてプチプチとした食感で人気のタラコは、おにぎりの具にはもちろん、あつあつごはんにのせても…
プリプリで甘みのある身を、様々な料理で堪能することができるタラバ足。深紅で豪快な見た目と極上の旨味は、老若男女問わずトリコにするカニの王様として有名です。 しかしながらタラバガニは高級品であり、仕入れの際にコスト面等で悩…
本日のフレッシュの品です。 ・生ボタンえび、キロ4350円・縞そい、キロ1000円・八角、キロ1700円・ぶり、キロ500円・本ます、キロ1500円・真かすべ、キロ1200円 などなど入荷がありました!生物なので若干価格…
日本で最も人気の高い美味しい魚のサーモン。このサーモン、トラウトサーモンとアトランティックサーモンの2種類に大きく分けられるのをご存知の方は多いはず。ここではそのトラウトサーモンとアトランティックサーモンの細かな違いと、…
お久しぶりです。本日は北海道産訳あり冷凍ホタテのご紹介です。 ・Aフレーク キロ2100円(生食用)・Cフレーク キロ1450円(生食用)・ホタテ赤玉 キロ2450円(生食用)・Cフレーク キロ1200円(加熱用) 製品…
豪快で華やかな見た目と、そのしっかりとした食べ応えからカニの王様として君臨するタラバガニ。 そんなタラバガニ姿を、いざ仕入れる際に重要なポイントはなんでしょう。 飲食店の皆さまが気になる食材のコストの面はもちろん、様々な…