毛ガニといえば雄武町
北海道のオホーツク海沿岸に位置する雄武町。人口5500人ほどの小さな町ですが、実は道産子たちが「毛ガニと言えば雄武町」と言うほど有名な場所です。雄武町の毛ガニの漁獲量は、オホーツク振興局の管内トップを誇ります。また、その…
北海道のオホーツク海沿岸に位置する雄武町。人口5500人ほどの小さな町ですが、実は道産子たちが「毛ガニと言えば雄武町」と言うほど有名な場所です。雄武町の毛ガニの漁獲量は、オホーツク振興局の管内トップを誇ります。また、その…
たらこっていつから食べているの? 業務用たらこは魚とは違う味わいであり、いつからスケトウダラ(スケソウダラ)の卵巣を食すような習慣が出来たのか不思議な気持ちもありますよね。 ある書物には、鱈の子は北国の名物と伝えられてお…
北海道名物でもある『こぼれ盛り』を堪能できるいくら丼や海鮮丼、軍艦巻きといった豪快ないくら料理を取り扱われている料理店様は、いまや北海道内だけでなく、広く日本各地で営業されていることと思います。そんないくらのプロであるみ…
銀鮭イクラ k/3670円 ・銀鮭イクラ k/3670円・産地 米国・品質 良品 味良し・中粒 (直径6mm前後) 鮭イクラ k/4600円 ・鮭イクラ k/4600円・産地 米国・品質 若干皮残り 味良し・大粒(直径1…
日本人の食卓にお馴染みのイカは、煮て良し焼いて良し生で良し、和洋中さまざまな調理法で頂ける万能食材です。ここではイカをおにぎりの具にして、絶品おにぎりを作ります こんなにある!イカの種類 今回おにぎりの具に使用するイカは…
ホッケは居酒屋で必ず頼む定番メニューという人も少なくないのではないでしょうか淡白でクセのない味とふっくらとした身の柔らかさ、そして何と言ってもジャンボサイズなので、みんなでワイワイと盛り上がりながら頂けるのが魅力です。 …
お世話になっております! 本日はフレッシュ品です。 今が旬 生にしんオス、キロ500円前後 生にしんメス、キロ1000円前後 八角1尾300㌘くらい、キロ1700円前後 青ます1尾1キロくらい、キロ1500円前後 サメか…
お世話になっております!北海道はやっと春に近づいてきてます。 本日は新製品のご紹介です。近々入荷予定!!! 『タコホルモン』です。 味噌味 辛味ピリ醤 各250g入りパック300円になります。
北海道のブランド化が進む日本 北海道でもトップクラスの水揚げ量を誇る釧路は、毛ガニの宝庫です。親潮と呼ばれる非常に良い海洋条件のもとで育った釧路の毛ガニはまさに絶品。その濃厚な味でたくさんの人々を魅了する釧路の毛ガニは、…
日本の伝統食であり、日本人の長寿の秘訣でもあると言われている和食。 近年、ユネスコ無形文化遺産にも登録されたことで、世界的にも一気に知名度が上がりました。 この背景には、我々日本人の「自然を尊重する」という精神が体現され…