昆布をおにぎりの具に
昆布は、地味ながら誰からも愛される、深い味わいのおにぎりの具です。今回は、おにぎりの具の中では少々渋めの魅力を放つ「昆布」について調べました 昆布の種類とその特徴 乾物の昆布は種類が豊富で、その殆どが北海道産です。まず、…
昆布は、地味ながら誰からも愛される、深い味わいのおにぎりの具です。今回は、おにぎりの具の中では少々渋めの魅力を放つ「昆布」について調べました 昆布の種類とその特徴 乾物の昆布は種類が豊富で、その殆どが北海道産です。まず、…
あなたが一番好きなおにぎりの具は何ですか?と質問されたら、たぶん半分以上の方が「鮭」と答えられるのではないでしょうか。ふっくらごはんに包まれた旨みたっぷりの肉厚の鮭は、日本人なら毎日食べても飽きない素朴な美味しさに溢れて…
ウオスが取り扱う松前漬の数の子は、本場松前はもちろん、函館、奥尻などの道南産をはじめ、小樽など北海道の各地から仕入れられている良質なものだけを厳選して使っています。高品質の数の子入り松前漬を、ご用途やご予算に合わせて仕入…
北海道の秋刀魚はなぜ美味しい?トロ秋刀魚とは? 秋刀魚は回遊魚ですが、回遊魚とは、「成長や環境の変化に合わせて移動する魚」の事を指し、マグロやカツオも回遊魚になります。秋刀魚の回遊ルートは、九州や高知で生まれた後、暖流に…
鮭の加工品にはいくつか種類がありますが、その中でも新巻鮭と塩引き鮭の違いに着目し、育った環境によっては馴染み深いものもあると思いますが、曖昧なことが多い新巻鮭と塩引き鮭の違いについてまとめました 新巻鮭ついて 始めに新巻…
魚嫌いも食べられるほっけの魅力 身離れがよく淡白な味わいで、お子様からご年配の方まで食べやすいほっけ。 魚が苦手な方も、これだけは食べられるという方も少なくありません。 ほっけはミネラル分たっぷりの栄養豊かな魚です。特に…
居酒屋メニューの定番のほっけですが、鮮度が落ちるのが早く、スーパーなどで見かけるほっけは一夜干しなどの冷凍干物で売られていることが多いです。 ほっけには「真ほっけ」と「縞ほっけ」があります。縞ほっけは名前の通り、黄色と黒…
コンビニのおにぎり売場で見かけるおにぎりは、主に一個100円程度ですが、中には美味しいお米を使用したお値段高めの高級おにぎりも売られています。それらはおにぎりの具も贅沢なものが多く、中でも大人気なのがいくらです。 噛んで…
北海道の3大カニの中で唯一王様の名前がつけられているタラバガニ。極上のカニミソを持つ毛ガニやズワイガニと違い、カニミソが水っぽい代わりに、身や脚にすべての魅力がつまっているのがタラバガニという食材の特徴です。そんなカニ身…
秋刀魚について 秋刀魚は形も色も刀に似ていて、秋にとれる刀のような魚ということから名づけられたと言われています。8月あたりから漁獲が始まり、9月~10月がピークになります。年間を通して出回っていますが、水揚げ時期以外に出…