ゴジラエビ 仕入れ
ゴジラエビは全国的にあまり出回っておらず、地域によって名称が違うため初めて聞くという人もいるかもしれません。標準和名は「イバラモエビ」。モエビ科の仲間です。「オニエビ」「サツキエビ」とも呼ばれます。「ゴジラエビ 」は北海…
ゴジラエビは全国的にあまり出回っておらず、地域によって名称が違うため初めて聞くという人もいるかもしれません。標準和名は「イバラモエビ」。モエビ科の仲間です。「オニエビ」「サツキエビ」とも呼ばれます。「ゴジラエビ 」は北海…
筋子とは 筋子とは、鮭やマスの卵のことです。早獲りで卵殻がまだやわらかい時期の卵巣を丸ごと取り出したもので塊になっています。筋子の名の由来は、塊りの卵が筋のようになっているからです 粒の大きさは? 卵巣が成熟する前に取り…
ウオスでは独自のルートを使い、新鮮な甘エビの開きの仕入れを行なっています。甘エビの開きの仕入れはウオスにお任せ下さい 寿司屋の定番!甘エビです 甘エビの開きを仕入れたら、やはり、お寿司です。エビはお寿司屋さんに行って食べ…
今日、支笏湖、洞爺湖のチップ(ヒメマス)の初セリがありご祝儀価格1尾6,900円でした💦 通常だと1尾300円くらいからあります! あとは渡りガニ、この時期は内子が入っていて美味しいですよ!キロ1,750円1尾300g前…
ウオスでは業務用の甘エビを国産、海外産問わず取り扱っており、お客様に提供する時に最も甘い状態でお届けしています。業務用の殻付き、殻を剥いてある剥き身甘エビのどちらもお求めいただけます。業務用として使いやすい量で販売してい…
日本人のみならず、昨今は多くの外国人旅行客からも大人気のカニ。そのカニの中でも毛ガニは特にカニ好きの人が好むカニとして知られています。 毛ガニは他のカニと比較すると小柄であり食べられる身の部分は少ないのですが、その最大の…
今回おにぎりの具に使用するカニは、十脚目短尾下目に属する甲殻類を総称したものです。カニといって私たちが真っ先に思い浮かべるタラバガニは、十脚目異尾下目に属しており、厳密にはカニではありませんが、流通上はカニに分類されてい…
本日は冷凍製品のご紹介です! ホタテ ボイルホタテL~2Sサイズ各サイズ1キロ1650円 ベビーホタテ1キロ入れ 80~100個1550円 100~150個1550円 バナメイむきエビ1キロ入れ (バラ凍結品) 31~4…
毎度様です! 福岡県S様、東京都T様、北海道A様、いつもウオスの貝類を仕入れくださってありがとうございます。本日納品しました、ツブ貝やホタテ貝はいかがでしょうか? 最近多くのお問い合わせをいただいております、貝類の入荷状…
エビ類には世界で約3000種類あるといわれ、日本人が食用に利用するエビ類で、最も多いものは天ぷらなどに利用されているクルマエビ科の仲間で約30種類あります しかしながら、日本のエビ類の自給率は5%程度しかなく、7割近くが…